2012年4月30日月曜日

個人的志向昼食・・・稲荷寿司

津和野に出かけた際に必ずと言ってよい程立ち寄る店があるんだ。
太鼓谷稲荷神社の境内(大鳥居をくぐる手前)にある食堂「美松」だ。
何ちゃない古めかしく昭和の食堂って感じの食堂なんだが、ここの稲荷寿司が大好きっ!
津和野に数ある稲荷寿司と比べても絶対的優勝の稲荷だとオイラ思ってるんだ。最もあくまで個人的志向である。
今回は蕎麦定食にした。勿論目当ての稲荷寿司も付いている。
これで¥1170、どうよ・・・見かけは悪そうだが黒いほど油げに味が染みついているんだ。中の寿司にもちゃんと具が混ざり、昔ながらの古臭い味に感じてしまうかも知れないがオイラは大好き。
稲荷寿司のお持ち帰りもあるんだよ。
オイラの実家は昔「宮本食堂」ってのをやっていて、お袋とおばあちゃんが作る中華そばと焼き飯が意外に好評だったんだ。夏はかき氷もやって、夜は「かくうち的」に酒類も出してた。店内にある陳列ケースには「稲荷寿司」「巻き寿司」「ゆで卵」や「アンパン」など一品物もあって、これぞ昭和って感じの古めかしい食堂さ、ゆえに「美松食堂」には郷愁を感じてるんかも知れないけどね。

2012年4月29日日曜日

まるで「マチュピチュ」・・・津和野偏

ミニ周遊第2弾!っつう訳で島根県津和野町を半日かけて徒歩散策。 何十年振りだろう?体力消耗の激しい日だった・・・ まずは津和野駅裏手にある「乙女峠」を走破、次に定番中の定番「太鼓谷稲荷神社」を鳥居群を登る・・・この時点でもうヘロヘロのグダグダ状態。 懲りずに「津和野城跡」へ・・・ まずはリフトへ乗る。
結構な勾配を誇るリフトは少々の恐怖感を抱く。乗車人数オイラひとり。
スキーやってた時は全然平気だったのに・・・50を過ぎたオイラには・・・
オイラ高所恐怖症の気ありか?
到着後無事降車・・・ホッ!・・・情けない・・・

城跡まで徒歩15分の表示、気合いと共に歩きだす。
「嘘付けっ!」
加えて「熊出没に注意」だってさ・・・後悔・・・




頂上の城跡到着、そこはまるで津和野のマチュピチュだっ!
♪  城跡から見下ろせば細く長い川、橋のたもとに造り酒屋のレンガ煙突 ♪ 
次回またのチャレンジに期待するしかないっ!・・・でもあの登り坂は・・・

2012年4月28日土曜日

♡ 愛のふじ橋 ♡ ・・・素敵な橋

最近の「心身」は完全にインドアなもんで・・・花でも愛でようかと・・・
記事で見た「ふじ」を求めて・・・いざ、徳地へ・・・
山口市徳地地区にある三谷という場所へ山間に入る・・・
あったっ!ここかぁ~名付けて「愛のふじ橋」命名看板まで設置したあった。
公共的なものではなく、いち個人で育てたものだという。家の中の窓からでも眺められるようにということで考えられたそうなんだが、それにしても淑やかに美しい・・・
華美でなく地味でもなく・・・淡色の「ふじの花」

次に目指すは仁保地区にある「一貫野のふじ棚」・・・結構な車が目指してやって来てる。
来られてた皆さんの冴えない顔・顔・顔・・・
そりゃ~そうだよ、まだまだ0,5部つぼみ(咲きじゃない)・・・ってところ。


毎年ゴールデンウイーク明けの10日前後だと聞いた。見頃の情報は同じ仁保にある道の駅「仁保の里」ホームページに随時アップされると、道の駅の丁寧に駅長がおっしゃった。

2012年4月24日火曜日

新型洗濯機かっ!・・・???

以前からそんな話は聞いていたが、こんな所にあったのんだ。 湯田温泉の新名所?「湯泉舎(ゆのや)・湯の川」を訪ねてみた。 地下500メートルから約62度のお湯が1分間に125リットル湧き出るらしい・・・ オイラ洗濯機でも45リットルしか使用したこと無いし、62度の湯に浸かった事も無いし、100メートル走しか経験無いし・・・その値を言われても皆目見当に困るっ! そんなことより・・・発見したっ! 2012年ニューバージョン型新型洗濯機っ!どこの家電メーカーから発売されたんだろう・・・?
覗き窓付き横方か?中に注がれる液体は水では無く、既に加熱された湯がとうとうと注がれる。しかも外観が木性とレトロ感一杯で覗き見というサービス付き・・・?の・ぞ・き・・・ムフフ・・・バァ~カッ!
なんちゃないっ!「受湯槽」というらしく実際湧き出たお湯を見学するための仕掛けだそうだ。
傍には飲食可能な「湯泉場」が備えられていた。
見学所要時間・・・3分だった
カップヌードルが出来上がるまでは退屈せずに済みそうだっ・・・?

2012年4月22日日曜日

蒸気機関車・・・何故に煙が・・・?

実は・・・意外に初めての至近距離!山口線SL号C571型 津和野に出かけた本当の目的は、先日郵送されたご案内にお答えしようという事。 津和野駅前に、個人が以前から趣味で楽しんでいた蕎麦つくりが高じ、遂に10割の蕎麦屋を始めたと言うのだ。 以前からこの津和野地区を盛り上げようとご努力される方で、イベントや仕掛けの責任者もされた方・・・ イベントとは、山間にある畑ヶ迫地区で行われていた「ホタルまつり」で何年もライヴをさせて頂いたんだ。またそのまつりのイメージソングも創って採用されて唄ってもいた。 その曲というのが、オイラのCD「君と旅に出かける」に挿入されている「望郷」って曲な訳だ。 風土食処「ちしゃの木」なるお店、店内は結構な盛況ぶり。 注文して出来上がるまでに・・・SLが到着してまった!(失態からのぉ~汗) 本当は構内に陣取って接写の予定・・・既に遅し・・・(汗²)

てな訳で・・・車線変更の為折り返してのバック走法での1枚って訳、必然的に煙は逆になびく・・・
まぁ良いっか、何せ初めてSL撮ったんだから・・・

その後、鹿野方面へ・・・隠れ家的カフェ「CAFF  KATUURA」。
以前からこの国道を通過の度、気になってたお店だったから・・・

写真は下手だけど、窓越しのカウンターからは表をせせらぐ春の小川が流れが望める。
注文したのは「キャラメル・カフェラテ」・・・似合わんっ?・・・その通り!否定はせんよ!
天気の良い時にまた訪れてみよう・・・

鹿野の高速インターから徳地~仁保の道の駅、事務所を訪ねて駅長にご挨拶・・・
5月のゴールデン・ウィークにここでLIVEをさせて頂く・・・詳細は日程の決定次第、当ブログにて・・・

2012年4月21日土曜日

11周年・・・有難う・・・涙・・・

2001年4月20日に当店「ゼンマイじかけのカブト虫」をオ-プンさせて・・・昨日遂に11周年でした。 言葉で言い現せないくらいの感激をしております。 商売やってる者としては信じられないくらい無策な営業にも関わらず・・・&特別な告知もしてないにも関わらず、わざわざご来店くださいましたお客様に感謝です。 しかも沢山の貢物まで頂いて・・・(涙)
まさしく超現実的な貢物・・・終いにゃ~脂肪対策用ドリンクまで・・・これはオイラが飲むっ!

おまけに、今まで有りえへん事態発生!
「当たったぁ~!」なんて声まで発生!何々・・・おつまみの乾き物の外装裏には・・・「あ・た・り」の文字、何が有ったのかと確認・・・もうひとつおまけ・・・という意味だった。
そんなルール知らなかった・・・(驚)

仕方なく・・・おまけのつまみを・・・こんな無責任なくじ、誰が保証してくれるんだろうか?
責任者出て来ぉ~いっ!

2012年4月20日金曜日

亀になりたい・・・

最早、浦島太郎は亀の背中に乗って竜宮城へ導かれた・・・なぁ~んていう伝説は、この2012年には通用しない話なのかも知れない・・・ 混沌とした昨今、「亀に」乗るのではなく・・・「亀が」乗る時代なのであ~るっ! 市内某お寺の池には、陽光の中桜の花びら泳ぐ池に、亀次自身が浮遊する「いかだ」に乗って甲羅干し的日光浴にいそしんでいる。 先日の岩国「吉香公園」の池にもそんな風景を見た。 全国ではもう・・・亀に支配される世の中になってるのかも・・・?
気持ち良さそうだ・・・天下を取ったって様である。
何処に行くんだろう・・・そう、それは風と水の流れのままにただ従うだけなんだ。

オイラ・・・亀になりたい・・・

2012年4月18日水曜日

昨日の続き・・・昼飯に・・・

「あんた、おごってやるから」・・・と威圧的に誘う母親・・・「山賊」に行きたいと言い出した。
なぬっ~!錦帯橋からだと玖珂の「山賊」までだ。
地元錦町にもあるんだからわざわざ・・・って言ったけど、最近玖珂に言ってないからと強制。
平日にも関わらず駐車場が満杯、これは凄いなぁ~と感じつつ・・・
ここに来るとやっぱりこれだよね・・・定番「山賊焼き」オイラこれは外せないんだなぁ~
しっかしこの煙は凄い!お袋は良いけど・・・オイラ余所行き・・・臭いが浸みるっ!
メニューの豊富さに悩み込む母、オイラは簡単だ、定番中の定番「山賊焼き」+「山賊むすび」きまってこれだ。

ただ、夜バージョンはもちろん違う、ビールに焼肉とつまみとなる。
ただ、ハンドルキーパーがいた場合だけだけど・・・

2012年4月17日火曜日

後のまつり・・・錦帯橋の桜

帰郷の目的のひとつに錦帯橋の桜見物があって・・・出かけた、しかもお袋を同行してね。 遅かった・・・既に後のまつり的満開を通り越して無残感。せかされて錦帯橋を渡るはめに・・・何年振りだろう?折角だからビデオと写真を撮ってやろうと・・・親孝行を・・・無下に断られたっ!・・・なぬぅ~! 理由は、あんたと来るのに化粧もしてないし、よそ行きも着てないからと???・・・色気あるんかっ!? 吉香公園を歩くふたり・・・様にならないっ!(汗) 仕方なく記念に、橋の袂から散りゆく桜を愛でながら写真を1枚・・・
他界した親父が、この木の袂でポーズした写真があるんだと・・・まぁ~これもサービスか?
絵にならないふたり・・・「おまえアイスクリーム食べようやぁ~お母さんお金出すから・・・」とせがまれて・・・選んだアイスが「ストロベリーチーズケーキ」結構恥ずかしいもんだ。
どうだっ!果肉入り。何年振りだろうかアイスなんて・・・
あっ!そうだった!つい2週間くらい前、某主婦会?の人たちと立ち食いしたばっかりだったっ!その時もおごってもらった・・・ハァ~ッ・・・

この日の錦帯橋、橋上から花火した非常識な輩が・・・しかも後かたずけもなく・・・焦あとまで・・・(怒)
各TVカメラが勢揃い・・・映らない様に映らない様に・・・足早に渡った。

2012年4月15日日曜日

遂に発見っ?国の天然記念物

ふと見かけたTVのニュース。
国の天然記念物「エヒメアヤメ」の自生南限地帯・・・防府市西浦地区で観賞解放解禁日初日・・・と。
何でじゃ? ♪ こんなことは無かった・・・少し前までは ♪・・・無性に訪ねて見たくなって出かけた。
県内では現在では下関市(旧豊浦)とここだけだそうで、中国北東部~朝鮮半島にかけての最も南に自生してる貴重な天然記念物だそうだ。
初日にして好天も重なり、訪ねてはみたものの・・・渋滞・・・駐車場にも入れないほどで、「やっぱ来なきゃ良かったななんて・・・プチ後悔」。凄いねこの分野を求めてる人達の人口数は・・・
しかも、持参してるカメラが半端じゃない+高価なレンズ・・・加えて写真の撮り方(撮る角度・撮る時の態勢)、マニア的異常さも感じたりして・・・失礼!じゃお前は何でここに来たんだっ!何て言われそう・・・(汗)
地元保存会の方々の熱意と情熱はひしひし感じたよ。多分?ご年配の方々はボランティア精神的に受付したり・解説したり・・・オイラ見習わなくちゃね、興味と目的に情熱を持つという事は誰にも邪魔出来るものではないし、批判出来る事でもないっ!
思わず接写モードに切り替えて数枚(結構本気で)。
ガイド本まで持参した案内人の話に本気で耳を傾けたり・・・質問したり・・・オイラかわゆい・・・
まだ未発見個体もあるみたいで、鑑賞者が初日にして数ヵ所見つけたり・・・
オイラも発見にチャレンジしたよ!
あっあった!・・・案内人に鼻息荒く・・・報告っ!
あっさり!・・・その返事は・・・同じ色した・・・「スミレ」・・・だったっ!(恥ずかしい・・・)

結構な・・・満足気分に浸る・・・

2012年4月13日金曜日

今日も雨・・・完全に終わりだね・・・

中1日おいての「花散らしの雨」攻撃には、さすが優雅な「桜」も耐えられんだろうなぁ~(涙)
得体の知れないロケットは飛ばず・・・もくずと化して海へ・・・されど桜は見事に散って行く運命(さだめ)地球上に存在するものには重力からは逃れられないからなぁ~・・・
そこで、去年だったか?オイラの田舎に桜をせめて紹介しておこう。
決して華やかさはなく、量的なスケール感もないのだが・・・オイラは好きな桜なんだ。
しだれ桜でもあるまいに頭を垂らす桜、オイラの実家すぐ側の山銀の横に細々と存在する。ましてや錦川の河川下から拝めるんだよね・・・光合成の為暖かい日差しを求めて差し込む方へと枝葉を伸ばす姿が放ってはおけないんだなぁ~

もうひとつおまけ・・・
先日ここでも触れた田舎の友人宅はこの桜に隣接して住んでいる。これを愛でながら花見をしようかなんて誘ってくれたんだ・・・帰らんにゃ~いけんじゃろう・・・
人のふとした何気ないお誘いは胸に浸みて有り難くもあり嬉しい・・・
楽しみだ・・・

2012年4月11日水曜日

もう終わりかな?   サ・ク・ラ散る・・・

もう・・・結構散り始めてしまったね。
今日の雨は・・・花散らしの雨・・・?になるんかなぁ~

オイラの実家あたりは東の山の中だからまだまだだよって同郷の友人が電話で教えてくれたよ。
もうええ加減に歳食って大人になったから、桜の木の下でボソボソ酒でも飲もうやって誘ってくれた。
来週あたり帰ってみようかなぁ~。
もう随分と岩国の錦帯橋あたりの桜も観てないしね。船上花見酒ってのもいいね・・・

最近・・・裏切られることが多くってね・・・
人間不信が加速してるから、この友人の誘いくらい乗ってみるとするかぁ~

2012年4月10日火曜日

古都ミニ周遊・・・ほぼ半日強!

連続夜話・・・意外に初めての場所訪問・・・連日!

サラリーマン時代の若い頃には何度となく訪れた「萩」だった。
哀しからずやその目的のほとんどが宿泊宴会や海水浴だった為、菊ヶ浜方面ばかりだった(汗)
雨の日の宿泊、折角用意した花火がもったいなくて部屋の中で決行して・・・出入り禁止!
宴会後の深夜の海水浴で砂まみれで宿へ・・・浴室に砂が敷き詰められて・・・出入り禁止!
宴会中なぜか炊物が頭にかかってべた付き、それを落とそうとビールで洗って・・・出入り禁止!
などなど・・・思い出して・・・バカさ加減に呆れて来たっ!

今回は大人的紳士的に、風情あるレトロ駅「萩駅」を訪問。
♪  汽車を待つ君の横で僕は・・・今、春が来て君は・・・ ♪
無人駅に満開の桜・・・そして春風に散る花びら・・・オイラに降りかかる・・・この情景というシュチュエーションに・・・オイラひとり・・・(淋っ!)
最初、駅構内へ勝手に入る事にためらい入場券を求めて事務室へ(無人駅だから駅長室がない)、管理のおじさまに許可を得てホームへ、誰も居ないから独占気分満喫。
撮影終了後お礼をするため事務室へ・・・そしたら管理人暇を持て余していたんだろうね?どっから来たか・・・山口はよく知ってる・・・実は岩国出身と言うとあの周辺の話・・・自分の学生時代に水泳していて・・・遠征で山口の惣野旅館に泊まったなどなど・・・約30分強・・・
宛てのない周遊だから良かったっ!

2012年4月9日月曜日

中也もここまで来てたんだ・・・

意外に初めての場所訪ねて・・・第○弾!
そんなシリーズあったっけ?無かったら新設?しよう・・・あったなら継続しよう。

ということで、今回陽気に誘われて訪れた場所は山口市内にある「鳴滝」って処。
滝への入り口に建つ看板にはあの詩人・中原中也の一句が・・・この詩が鳴滝を差すのかは疑問もあるが、そう解説してあるんだからきっとそうなんだろう。
失恋の心情も入ったオイラも知ってる詩だった。失恋という悲哀に満ちた詩=人里離れた場所&豪音の滝&静寂も極みの蒼い空・・・そして麓の満開の桜・・・春の陽光・・・
そうだよね、一句なぞ詠まずしても心の中のつぶやきも浮かんでこよう・・・
嗚呼~僕は一体何をして来て何処へ行こうとしてるんだろう・・・?

いっそこの滝へ身を委ねようか・・・
それとも・・・この場所の、この滝の荘厳のうねりの力を借りようか・・・?
・・・背景に存在する哀しいほどの蒼い空のように、下界の摂理なる滝の激しさを・・・そっと見守ろうか・・・?

上から下へのこの流れは永遠に続いて来たし・・・これからも続く・・・
そしていずれは・・・滝壺の如く優しく柔らかく包み込むように抱かれ、大海へと注ぎ込むのであるから・・・

お粗末・・・

2012年4月7日土曜日

意外に知らない・・・偶然発見!

陽気に誘われて車を走らせていると・・・うんっ!? 発見!Uターンして・・・
あったっ!特別には桜名所として扱かわれてない処、駐車場も無いことからも察することができる。
そう考えるともの凄く得した気分で数枚の写真を撮る。
しゃがみ込んでロウアングルから撮ってると・・・何やら後ろに気配を感じた。
この参道の奥に住まいがある地元のお母さん、わざわざ自転車降りて撮り終わるのを待っててくれたんだ。
「この地区にお住まいの方ですか?」と聞くとそうらしい。
折角来られて写真撮ってるから待っててくれたんだ。
何て良い人だ・・・(感謝)やっぱ地元の人の温かさを感じて嬉しい・・・
あまり教えたくない気もするが・・・小鯖地区にある「鰐鳴八幡宮」、別名「小鯖八幡宮」と言うらしい。
これから毎年訪れてみよう。
しかしオイラにとっては無名の桜並木だった。

2012年4月6日金曜日

山から里へ・・・やっと気ついて・・・

国宝「瑠璃光寺五重の塔」、観光客の団体へ紛れ込みながらの散策。

実は、ここに来る前に某○○寺へ寄って来て・・・ロケーションは今一だったが一部満開状態・・・
気を良くして欲が・・・
この寺の建つ山のもっと上には更に素晴らしい桜が乱舞してるんだろう・・・なんて登る・・・
期待は見事に裏切られた。
ここの桜達はまだまだ成長途中、来週以降が本番になるようだ。
ふと、気がついた・・・
そんなんだよ、物理的には知ってたつもりなんだが、桜の花は山から里へ下りて来て、また山に帰って行くもんなんだよね・・・
里が満開と言う事は・・・また山に帰って行くんだからまだまだ当分尾行すれば楽しめるっつう訳だ。
そう思うと少し楽になった。

ところで、「尾行」って言葉の行動の、良いもんじゃないよね・・・ハハハッ!・・・

2012年4月2日月曜日

「生協まつり」盛況 !!・・・有難う・・・

4月1日(sun)エイプリル・フール・・・予定の「全労済LIVE」・・・「FM山口ミニコンサート・宮本ハジメ」
そもそもお恥ずかしい話なんだが、過去36回も開催された「生協まつり」なるイベントに出かけたの今回37回が初めてのオイラ・・・しかも、そのイベントでのLIVE・・・

もの凄い規模でのイベントは想像以上の盛況振りで、オープン前から長蛇の列が異様なくらいだった。
その光景を見て必然的に緊張感と不安が過ぎるのであった。
そして11時いよいよ・・・
観客の方の暖かい応援と手拍子とリアクションに支えられました。
「ザ・週刊フォーク」王のリスナーの方も多勢で・・・有難う・・・しかも結構遠方から・・・
オイラ意外に小さなお子さんにも人気がある・・・そんな自信がついてます・・・今日この頃。
多分と言うか・・・彼は生れてない頃の曲に間違いないのは事実・・・思わず苦笑い・・・?
加えて・・・1回目も2回目も、年配のお母さんがかぶり付きで陣取ってくれたり・・・しかも口ずさんだり・・・有難うございます。
皆さんの温かい応援に励まされている51才のオイラ・・・です。