2012年3月12日月曜日

空港を飛立つ飛行機・・・?何故っ!

ふと思った!北ウイングから乗り込んだ乗客が空港から旅立つ・・・的な情景を見たくなって・・・近郊だと宇部空港か石見空港。後者の空港は行った事が無かったんで決定!
折角なんで日本海を眺めようと益田市の三里ヶ浜海岸の持石に立ち寄った。
小雪舞う冷感の日本海、相当な荒れ模様・・・何かの叫びを聞いた様だ!海しぶき含くんだ北風が容赦なく振りかかる。
あまりの寒さに早々の退散だ。

さて、高鳴る思いを胸に、いざ空港へ!正式には「萩・石見空港」と呼ぶらしいが、何故か島根県に存在しながら山口県の「萩」という文字が頭に・・・?
小雪舞う空港は自棄に広い。
寒さに震えながら・・・待てど飛行機の姿が何処にも・・・無いっ!
ウッソッ!そりゃ~無いじゃろう・・・全くっ!
離陸を待つっ!・・・到着を・・・待つっ!
さてさて、ここでも寒さに耐えきれず・・・退散っ!

どうしても実のあるものをひとつくらいは・・・
帰路、日原の「天文台」つぅ所へ初訪問。天文台の中を¥500で見学出来ると言う。
受付に誰も・・・いないっ!
何故っ!ここでも空振りか・・・?仕方なく喫茶で挽き立ての暖かいコーヒーを・・・しばれた身体をしばし温めてから・・・肩を落とし・・・退散っ!唯一の慰め・・・喫茶のお土産コーナーにオイラの知人であるフォルクローレ奏者のポスターを発見。店主に聞くと、月に2度程度ここの2階のシアタールームでライヴ演奏をしてるそうだ。オイラも今度機会が有ればコラボレーションしたい。以上、侘しい山陰旅記の報告終りますっ!



0 件のコメント:

コメントを投稿